![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() 話しはさかのぼって、今から80年くらい前のこと。 ロシアのトーキン氏が「植物を傷つけると、その周囲に いる細菌などが死ぬ現象」を発見しました。 これは、植物が周囲に何らかの揮発性物質を放出したためと考え、彼はこの物質を「フィトンチッド」と命名しました。 その意味は、ロシアの言葉で "植物"を意味する「Phyto(フィト)」と"殺す"を意味する「cide(チッド)」つまり、 「植物が殺す」です。植物が生物(害虫・菌)を殺すなんて、不思議ですね。 植物は自分を守るために、自らの生命をおびやかす害虫を忌避させたり、退治したり、 病原菌を殺菌するチカラをもっているのです。外敵から、動いて逃げることができない 植物だからこそ与えられた能力かもしれません。 一方で、森林に一歩はいると、すがすがしい気分になり、リフレッシュされるのも、 森林の樹木から発散される、このフィトンチッドの作用のおかげ。このような素晴らしい 作用を持つフィトンチッドで作られたものが、当社の「ダニ退治スプレー森呼吸」です。 顔ダニ退治にもフィトンチッドが使われています |
|||||
|
|||||
|
|||||